
「沈黙の快晴」
雲ひとつない晴れの日に黙して語らず、です。
外の見える喫茶店で昼下がりに本など読んで、もしかしたらこれは優雅なのかもしれない声帯ポリープ除去手術後の静養中。
本は中野信子著「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドパーミンの正体」
朝の遅いバンドマンは「とくだね!」でよく中野さんを観ます。コメントがいつもいいんだよな。
人間の感情や神秘体験までを、遺伝子や脳、脳内物質などの問題で解き明かす本は好きでよく読みます。(この本にもそういう側面があるかと。)ふうむなるほどと納得しつつ、それでもわからない部分が人間の感情や神秘体験にはあるのさ、だから面白いのさ!と、そのことを再認識したいからその手の本をよく読むのかもしれない。
一作目に続いて「リング2」もDVD観ちゃいました。
呪いを解くにはまず話しを聞いてあげて、「そんなうらむことないよ、見方によったら笑える部分もあるかもよ」と、救い上げてあげることからかとおもいます。
だからアレだ、今や貞子があれだけポップな存在になって活躍しているのは、国民的にその呪いが映画とはいえ認められて、怨念の深さがわかってもらえて「いやまぁ、、でも貞子ちゃんけっこういけてると思いますよ、髪型とか」とキッチュなキャラとして、呪いから存在を救い上げられたということなのかもしれない。まだ2までしか観てないんだけどさ。
禁酒して一週間くらい経ちます。呑めないのもつらいけど食い道楽でないので酒ないと特に食べたいもんってあんまりないんだよね。
三角蒸しパン(黒糖くるみ)食べて寝ます。ファミマの。食べる時はちゃんと食べてますよ。