
「オーケン&竜理長 大阪」
大阪にて大槻ケンヂと竜理長とでライブをしてきました。
セッションでは12月発売の大槻ケンヂミステリ文庫〜オケミス「アウトサイダーアート」からの曲を中心に演奏。
オケミス曲は大阪では初演奏かな?
MCで映画の話になって、長谷川浩二さんの好きな映画は「コンボイ」(を含むイカした車発進もの)。
高橋竜さんの子供の頃に印象に残ったのは「チコと鮫」や「気狂いピエロ」など。
エディーは音楽のいいスペクタクルが好きだけど今夜のおすすめは「コマンドーだね」
とのことでした。
オーケンは、、、この前テレビで観た「ふたりにクギづけ」はやっぱり面白かったなぁ。
あんなよくできたコメディをいつか書いてみたいと思う。
今夜もしなんか観るとしたら、、、ホントになんとなくだけど、殺し屋専門宿で有名な「ジョン・ウィック」かジェニロペ&ステイサム隠れた傑作(と個人的には思っている)「PAKAR/パーカー」かなー。
帰りの新幹線で筋少新譜「ザ・シサ」リピート。
今回の重要な聴きどころの一つは、ゲストの、フー・シャー・ズーの扇愛奈さんのコーラスですね。
七変化で素晴らしいです。