
「まだザ・シサ録音中」
夏も後半ですが、まだ筋少ニューアルバム「ザ・シサ」の録音中です。
歌詞的に自分の中で新プロジェクトとつながるところがあるかも。キーワードはたとえば、オカルト。
合間に「1973年のピンボール」を読む。
村上春樹さんのエッセイや人生相談が大好きで、繰り返し読んでいます。でも、小説は30数年前に1冊読んだきり。果たしてそんな自分は村上主義者なのか違うのか。
気になり、長くないからという理由で最近小説も買って読んだところ、もう最後のあたりで「あ、これ30数年前に読んだ小説だ」
ピンボールの描写がフェティッシュで、中学の頃、ピンボールにはまってゲーセンでずっとやっていた頃の、何か、ゾーンに入るような酩酊感というか、読んでいて懐かしく思い出しました。
読了。そしてすぐ書店にてムーを購入。
何かその行為は、自分の中で、通常運転に戻る、ような感覚。
ムー今月号の、天の扉開き、と、先月号の、宇宙人は海苔の養殖の技術を狙って地球に来ている!の記事は、明らかに、ゾーン突入、してますね。
秋のライブがたくさん発表になりました。
全部行きたいと思ってくださる方がオーケン主義者なのか、このライブだけ行ってやらんでもないかなぁ、という方もそうなのか。
大槻のエッセイや小説は読むけど音楽は聴いてないんだよねー、という方がふと筋少を一枚買ってくださって、アルバム最後の曲あたりで「あ、これ昔持ってた」
なんてのも、わりと素敵かと思います。「少女王国の崩壊」で、とかね。